ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人

2014年08月01日

備忘録 2013.8.お盆 グリム冒険の森

2013年8月お盆のときのざっくり備忘録です。写真少なめ。

滋賀県のグリム冒険の森に3泊4日の日程でやってましりました。

予定 1日目  バームクーヘン作り そうめん流し
    2日目  三重県の御座白浜海水浴場まで遠征
    3日目  キャンプ場近くの川で遊ぶ ドラム缶風呂
    4日目  琵琶湖に行ってみる 帰宅

電源サイトの7番だったと思う。
遊びの公園レオパークの真横で子供達は大喜びだったよ。

イラストマップで見たらサイトと公園レオパークの間に川が流れてる様だったので期待したんだけど、ただの側溝でちょっとがっかり・・・。しかもサイトと公園の間は柵があってぐるーっと回り込まないと行けない作りだった。

とりあえずバームクーヘンづくり。グリムはイベントが豊富。
備忘録 2013.8.お盆 グリム冒険の森


私の記憶に間違いがなければサザエさんという源氏名?のおばちゃんがユーモアたっぷりに指導してくれて、あっという間の2時間。どこかにワカメちゃんとかもいるらしい。

サザエさん「あなたたちはB型かO型でしょ?
       「なんでわかるんですか?」
サザエさん「B型とO型の人達が作るバームクーヘンは表面がボコボコしてるからすぐわかる」
       ・・・だそうです(笑)

コレね~!
備忘録 2013.8.お盆 グリム冒険の森


サザエさん「あそこの家族見てごらん」
端っこの家族が作るバームクーヘンはキッチンロールペーパーの様な美しい筒状・・・。
サザエさん「ああいうのはA型の人が作る」と言っていた。

出ちゃうよね~(笑)


お昼にそうめん流し。1人用が「ひと束半」っていうから4人分頼んだのよ。
そうすると1.5×4=6で6束じゃない?
充分だと思ったんだけど、こういうのは食べるんだよね~。全然足りなかったです。余ってもいいから多目に頼んどけば良かった。
備忘録 2013.8.お盆 グリム冒険の森


流水でそうめんがキンキンに冷やされてめっちゃ美味しかったよ~。
これ食べて以来、家のそうめんもすごく冷やすようになったんだけど、長女に
前歯がしみるからやめてくれって言われてる(笑)



2日目  環境省選定 快水浴場百選に選ばれた三重県志摩市の御座白浜海水浴場まで遠征。
これがちょっと失敗だった・・・。
まず結構遠い・・・。グリムからでは遠すぎた。
海水浴はそれなりに楽しかったが、長女がガンガゼという毒ウニを踏んでケガをした。すっごい痛いらしく泣いてた。
次女はアンドンクラゲの触手が足に触れボッコボコに腫れてしまった。のちに血管みたいな模様に青く浮き出て、掻き壊し、トビヒがうつり、も~散々だった。

ネットには遠浅って書いてあったけど遠浅じゃないと思う。
御座白浜みたいな沖まで出られる海は子供らがどこまでも行っちゃって(ライフジャケット着用)
ゴマ粒みたいに小さくなっちゃって気が気じゃなかったよ。

沖に設置されたイカダの下にたくさん魚が泳いでて楽しかったらしい。

子供の話だから本当かわからないけど、ウリ形のクラゲで七色の光が体に点滅してるヤツ・・・
ウリクラゲって言うの?
いっぱいいたと言ってた。

浜辺を掘ると結構アサリがいてダンナと次女がせっせと掘って、夜、ダンナが味噌汁にしてくれて美味しかったよ。

あとはダンナと長女で少し沖の岩場(湾の右側)でカメノテという生き物を採ってきたので、それも茹でて食べました。
見た目はカメノテだけに亀の手みたいでグロテスクだけど味はエビ・カニ系で美味いのね~。
ただ食べられる所が少なくてゴミがいっぱい出ますね。




3日目 となりのサイトのご夫婦が朝から激しい夫婦喧嘩してる・・・。
夫婦喧嘩ってはたから見ると・・・・・・・・・・・活気があっていいね(笑)

今日は車で15分くらいの近くの川で川遊び。グリム内の川は遊べるような感じではない。
場所が定かじゃないんだけど477沿いを流れる川(だと思う)の上流のどこかに堰があってそこで遊びました。
川沿いに路駐の車があるところは、結構川遊びスポットになってたりする。
名古屋から来たサッカーチームの少年達も遊んでました。
誰も刺されなかったけど大きいアブが数匹まとわりつくように飛んで怖かった~。

↓夜はドラム缶風呂
備忘録 2013.8.お盆 グリム冒険の森
結局家族5人全員入って、なかなかさっぱりした。
2014年にリニューアルしたみたいね。







4日目  琵琶湖大橋を渡って帰る。
渡って琵琶湖の北西の方の岸辺に行ってみる。子供にいたっては面倒くさがって車から降りてこないよ~。 
琵琶湖ってけっこう綺麗なお水なんですね~。
ダンナの話だともっと北の方が綺麗ということでした。

今度の鳥人間コンテストでスーパーサラリーマンが飛ぶんですよね(笑)
見たい!


グリム冒険の森はお盆でも結構空いてました。
コテージや電源サイトはそれなりに混んでましたけどフリーサイトなんてがら空きだったよ。

おしまーい。以上、2013年の思い出話でした。

 










Posted by T家の嫁ちゃん at 11:40│Comments(2)グリム冒険の森
この記事へのコメント
めっちゃ楽しそう!
ここ行きます!

高知もね、、(^_−)−☆
Posted by みよ○ at 2014年09月12日 19:12
みよ○さん、コメントありがとうございます!
高知はACとまろっとが気になってます(笑)

早く四国に行きたいなあ~。
まだ淡路島どまりですわ。
Posted by T家の嫁ちゃんT家の嫁ちゃん at 2014年09月16日 22:25
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
備忘録 2013.8.お盆 グリム冒険の森
    コメント(2)