2014年10月02日
伊勢志摩エバーグレイスでハロウィンキャンプ ③
その① →コチラだよーん
その② →コチラだよーん
↓夜の管理棟
↓夜はやっぱりBBQ
バタ貝って初めて食べたけど、さっぱりしたホタテみたいだった。
カラフルな色は天然のものよ。
サザエも新鮮なせいか臭みも無くキモもそんなに苦くなくて美味しかったわ~♪
肉はコストコ。デカイ塊はコストコじゃないと売ってないね。
↓レンタルのランタン。一晩1800円、高ッ。

ホワイトガソリンのランタンって初めて使ったんだけど、着火のとき
大炎上させてしまったんですけど
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
まじで怖かったわー。
ケイティさん(スタッフにアメリカーンな名前がついてる)の言うとおりやったつもりなんだけどなー・・・
↓立派な焚火台がついてるよ
雲一つない夜空だったのでなかなかの
星空
が楽しめました。
テントガーデナは線路に近いのか夜中1時くらいまで電車と踏切の音が聞こえます。困(*+_+)・・・。
それよりなにより、夜中にけたたしましいサイレンが鳴らなかった!?
エバーグレイスの敷地の外だと思うんだけど・・・なにアレ。
そういえば翌朝も鳴ったな。
「サイレン」っていうホラー映画知ってる?
サイレン鳴ったら外に出ちゃいけないんだよ。
あれ思い出して眠れなくなっちゃったわよ。
森元レオとかココリコ田中とかが良い芝居しててホントに怖いんだよ~!!
ゲームじゃなくて映画の方の「サイレントヒル」も見たけどあれもサイレン鳴ると怖い世界になるよね。
突然の夜中のサイレン怖すぎるわー。
↓翌朝、無料のフレンチトースト&コーヒー♪
↓粉砂糖とシナモンも無料でかけられるよ。
↓無料のコーヒー。
しこたま飲んでやろうと思って背の高いコップもってったら注ぎ口が低くて注げなかった(笑)
↓夕べ焼いた残りモノの肉と。朝ごはん作らなくていいって楽だわ~。
娘達が日本エレキテル連合の細貝さんのモノマネばかりやってる。
「ゆ・ゆ・ゆ・ゆふいん」とか
「フエリーのチケット」とか朝から言ってるよ(笑)
ダメヨ~ダメダメッ!

↓撤収後は車だけ停めさせてもらってハンバーガー作り。皿・コップ持参で行くと外国のアメもらえる。
ビニールにミンチ肉と玉ねぎが入ってる。こねこね。手も汚れないよ。
↓自分達で焼く。業務用の鉄板だから側にいると熱いよ~。
↓でけたー!美味かったよお。調味料コーナーのタバスコ(死神マークのDETHって書いてるヤツ)、むちゃくちゃ辛かったー!!
↓コンソメスープ飲んでいいんだよ。紙コップおいてある。
↓次はコテージに泊まってゆっくりしたいなあ~。

↓炊事棟もお湯が出る蛇口もあって良かったです。

大自然に抱かれるキャンプが好きな人にはちと違うキャンプ場ですが、イベント豊富で子供が飽きないのでファミリーにはいいですね。
あ、あと結構風が強いキャンプ場だなーと思いました。海風ですかね?
↓帰りはこちらのホテルの温泉に入って帰りました。慶泉だったかな。
こんな感じの1泊2日でした。
10月は神無月。
しかーし島根県だけは神有月なんですよ。
日本全国八百万の神様が島根県に集まってるんだそうです。
次回10月は島根だなー。
その② →コチラだよーん
↓夜の管理棟

↓夜はやっぱりBBQ

バタ貝って初めて食べたけど、さっぱりしたホタテみたいだった。
カラフルな色は天然のものよ。
サザエも新鮮なせいか臭みも無くキモもそんなに苦くなくて美味しかったわ~♪
肉はコストコ。デカイ塊はコストコじゃないと売ってないね。
↓レンタルのランタン。一晩1800円、高ッ。

ホワイトガソリンのランタンって初めて使ったんだけど、着火のとき
大炎上させてしまったんですけど

まじで怖かったわー。
ケイティさん(スタッフにアメリカーンな名前がついてる)の言うとおりやったつもりなんだけどなー・・・

↓立派な焚火台がついてるよ

雲一つない夜空だったのでなかなかの


テントガーデナは線路に近いのか夜中1時くらいまで電車と踏切の音が聞こえます。困(*+_+)・・・。
それよりなにより、夜中にけたたしましいサイレンが鳴らなかった!?
エバーグレイスの敷地の外だと思うんだけど・・・なにアレ。
そういえば翌朝も鳴ったな。
「サイレン」っていうホラー映画知ってる?
サイレン鳴ったら外に出ちゃいけないんだよ。
あれ思い出して眠れなくなっちゃったわよ。
森元レオとかココリコ田中とかが良い芝居しててホントに怖いんだよ~!!
ゲームじゃなくて映画の方の「サイレントヒル」も見たけどあれもサイレン鳴ると怖い世界になるよね。
突然の夜中のサイレン怖すぎるわー。
↓翌朝、無料のフレンチトースト&コーヒー♪

↓粉砂糖とシナモンも無料でかけられるよ。

↓無料のコーヒー。
しこたま飲んでやろうと思って背の高いコップもってったら注ぎ口が低くて注げなかった(笑)

↓夕べ焼いた残りモノの肉と。朝ごはん作らなくていいって楽だわ~。
娘達が日本エレキテル連合の細貝さんのモノマネばかりやってる。
「ゆ・ゆ・ゆ・ゆふいん」とか
「フエリーのチケット」とか朝から言ってるよ(笑)
ダメヨ~ダメダメッ!

↓撤収後は車だけ停めさせてもらってハンバーガー作り。皿・コップ持参で行くと外国のアメもらえる。
ビニールにミンチ肉と玉ねぎが入ってる。こねこね。手も汚れないよ。

↓自分達で焼く。業務用の鉄板だから側にいると熱いよ~。

↓でけたー!美味かったよお。調味料コーナーのタバスコ(死神マークのDETHって書いてるヤツ)、むちゃくちゃ辛かったー!!

↓コンソメスープ飲んでいいんだよ。紙コップおいてある。

↓次はコテージに泊まってゆっくりしたいなあ~。

↓炊事棟もお湯が出る蛇口もあって良かったです。

大自然に抱かれるキャンプが好きな人にはちと違うキャンプ場ですが、イベント豊富で子供が飽きないのでファミリーにはいいですね。
あ、あと結構風が強いキャンプ場だなーと思いました。海風ですかね?
↓帰りはこちらのホテルの温泉に入って帰りました。慶泉だったかな。

こんな感じの1泊2日でした。
10月は神無月。
しかーし島根県だけは神有月なんですよ。
日本全国八百万の神様が島根県に集まってるんだそうです。
次回10月は島根だなー。
2014年10月01日
伊勢志摩エバーグレイズでハロウィンキャンプ ②
2014.9.28(日)~29(月) その①は →コチラ♪
小学校の運動会の振替休日の関係で日・月で三重県の伊勢志摩エバーグレイスにキャンプに行ってきました。
エバーグレイスまで車で3時間くらい。家をでて1時間くらいしてダンナが忘れ物に気がついた。
「ランタンが入ってるバッグ積んだっけ?」
知らんがな。アタシ弁当作ってたし。
結局、やっぱり家に忘れてた。
ランタン3個、カセットコンロ、コールマンの鍋セット・・・無い。
(ついでに細かい事言うと、ランタンフックとか携帯枕とかフェイスタオルとかも入ってる)
今回のキャンプ光源が無い(笑)
結局、レンタルのランタン借りて高くついた
1800円なり。
キャンプで忘れ物すると、不便さに泣かされるか(or楽しむか?)、金かかるかどっちかだよね。
いっつもいっつもなんか忘れるんだよ。
↓まずは丸善さんで買い物。キャンプ場から車で10分くらいかなー。

新鮮なバタ貝とサザエとイカ買ったよ。
せっかく伊勢志摩に来たからには魚介類食べたいよね~。
ここよりキャンプ場に近い所(車で5分くらいかな)にPLANTっていうでかいスーパーがあるので、
手ぶらで来て買い出しも出来るよ。
↓一番お安いテントガーデナ。広いわ電源付きだわテーブルや焚火台もあるし充分ですわ。
本当はカヌー付きのサイトが良かったけど人気で予約できなかった。
お隣の白いラティスはワンコ連れ用のサイトなのよ。

1時にチェックインしてテント立ててちょっとまったりして・・・3時からカヌーに乗りまっせ。
1時間2000円でございます。4人乗りだけど、ギリギリ5人いけるということで家族全員で乗ってみた。

↓漕ぐぞ~!
迷路コース「カヌー・エクスプローラー」に突入!
↓あっ!なんかいる!

平均クリアタイムは40分、遅いチームは1時間って聞いてたのに、ダンナがアホみたいにガツガツ漕ぐから23分でゴールしちゃった・・・・・。
よそのお宅はまったり漕いでるのに、うちだけスピード出過ぎててどっかの大学のボート部みたいで笑いが止まらなかったわ。
ダンナが「パドルを垂直に水面に入れろ!!」ってうるせーのよ。
体育会系なのがいいらしい・・・恥ずかしいわ、も~。
時間が余ってしょうがないからカヌー付きのコテージの方とかのぞきに行く・・・。
↓夕方4時からおまちかねのハロウィンパーティー♪仮装もバッチリ。

↓寂・・・。うちのサイトデコレーションはこんなもんですよ。100均ですよ。
サイトデコレーションコンテストに参加しているであろうお宅はすごい飾り付けしてたよ。
見応えあったわ~。
まずキャンパーズダイニングに集合して説明うける。
オレンジの目印の紙が貼ってあるサイトに行って
「トリック・オア・トリート」というとお菓子がもらえるんだぞ。
お菓子をあげる人は「ハッピーハロウィーン」と言わねばならない。
こっ恥ずかしいなあ~。
そして子供はさらに「サンキュー」と言うのだ。
ここはアメリカなんだよ。
↓自分とこでもらう。
次女はエルサのコスプレ。せっかく作ってやったのに「色味が違う」って言われたわ(笑)。
"">
↓早くまわらないと子供の数が多いからお菓子が無くなっちゃうんだよ。
トリック・オア・トリートの30分間は、大音量でゴーストバスターズとかアダムスファミリーのBGMが
流れてる。懐かしい~。
平成生まれの子供達は何の音楽かわからない(笑)
↓戦利品。皆さんハロウィンを意識したおしゃれなお菓子・・・。
ゴメンうち、うまい棒とペコちゃんの棒付きキャンディーなんだけど(汗)
乗り気じゃなかった長男もすんげえ楽しかったと言ってたよ。
テントガーデナはエバーグレイズの敷地の端っこだから、子供達来るかな~?と思ったけど、テントガーデナサイトのほとんどのお宅がトリックオアトリートに参加してたのでたくさん来ましたよ。
長くなるから一旦切るわ~。
続きをどーぞー。 →コチラ
小学校の運動会の振替休日の関係で日・月で三重県の伊勢志摩エバーグレイスにキャンプに行ってきました。
エバーグレイスまで車で3時間くらい。家をでて1時間くらいしてダンナが忘れ物に気がついた。
「ランタンが入ってるバッグ積んだっけ?」
知らんがな。アタシ弁当作ってたし。
結局、やっぱり家に忘れてた。
ランタン3個、カセットコンロ、コールマンの鍋セット・・・無い。
(ついでに細かい事言うと、ランタンフックとか携帯枕とかフェイスタオルとかも入ってる)
今回のキャンプ光源が無い(笑)
結局、レンタルのランタン借りて高くついた

1800円なり。
キャンプで忘れ物すると、不便さに泣かされるか(or楽しむか?)、金かかるかどっちかだよね。
いっつもいっつもなんか忘れるんだよ。
↓まずは丸善さんで買い物。キャンプ場から車で10分くらいかなー。


新鮮なバタ貝とサザエとイカ買ったよ。
せっかく伊勢志摩に来たからには魚介類食べたいよね~。
ここよりキャンプ場に近い所(車で5分くらいかな)にPLANTっていうでかいスーパーがあるので、
手ぶらで来て買い出しも出来るよ。
↓一番お安いテントガーデナ。広いわ電源付きだわテーブルや焚火台もあるし充分ですわ。
本当はカヌー付きのサイトが良かったけど人気で予約できなかった。
お隣の白いラティスはワンコ連れ用のサイトなのよ。

1時にチェックインしてテント立ててちょっとまったりして・・・3時からカヌーに乗りまっせ。
1時間2000円でございます。4人乗りだけど、ギリギリ5人いけるということで家族全員で乗ってみた。

↓漕ぐぞ~!
迷路コース「カヌー・エクスプローラー」に突入!

↓あっ!なんかいる!

平均クリアタイムは40分、遅いチームは1時間って聞いてたのに、ダンナがアホみたいにガツガツ漕ぐから23分でゴールしちゃった・・・・・。
よそのお宅はまったり漕いでるのに、うちだけスピード出過ぎててどっかの大学のボート部みたいで笑いが止まらなかったわ。
ダンナが「パドルを垂直に水面に入れろ!!」ってうるせーのよ。
体育会系なのがいいらしい・・・恥ずかしいわ、も~。
時間が余ってしょうがないからカヌー付きのコテージの方とかのぞきに行く・・・。
↓夕方4時からおまちかねのハロウィンパーティー♪仮装もバッチリ。

↓寂・・・。うちのサイトデコレーションはこんなもんですよ。100均ですよ。
サイトデコレーションコンテストに参加しているであろうお宅はすごい飾り付けしてたよ。
見応えあったわ~。

まずキャンパーズダイニングに集合して説明うける。
オレンジの目印の紙が貼ってあるサイトに行って
「トリック・オア・トリート」というとお菓子がもらえるんだぞ。
お菓子をあげる人は「ハッピーハロウィーン」と言わねばならない。
こっ恥ずかしいなあ~。
そして子供はさらに「サンキュー」と言うのだ。
ここはアメリカなんだよ。
↓自分とこでもらう。
次女はエルサのコスプレ。せっかく作ってやったのに「色味が違う」って言われたわ(笑)。
↓早くまわらないと子供の数が多いからお菓子が無くなっちゃうんだよ。

トリック・オア・トリートの30分間は、大音量でゴーストバスターズとかアダムスファミリーのBGMが
流れてる。懐かしい~。
平成生まれの子供達は何の音楽かわからない(笑)
↓戦利品。皆さんハロウィンを意識したおしゃれなお菓子・・・。
ゴメンうち、うまい棒とペコちゃんの棒付きキャンディーなんだけど(汗)

乗り気じゃなかった長男もすんげえ楽しかったと言ってたよ。
テントガーデナはエバーグレイズの敷地の端っこだから、子供達来るかな~?と思ったけど、テントガーデナサイトのほとんどのお宅がトリックオアトリートに参加してたのでたくさん来ましたよ。
長くなるから一旦切るわ~。
続きをどーぞー。 →コチラ
2014年09月29日
伊勢志摩エバーグレイズでハロウィンキャンプ ①
2014.9.28~29 伊勢志摩エバーグレイズでひと足早いハロウィンキャンプを楽しんできました~♪

こんなにたくさんのお菓子♪めっちゃ盛り上がったよ~♪

ハロウィンパーティーに参加しているキャンパーさん達がたくさんいたので(20件くらいはいたんじゃないかな?)お菓子もたっぷりもらえました。
うちも40~50セットくらいお菓子用意したんだけど子供の数が多すぎて全然足りなかったです。
ゴメンね~
トリックオアトリート終了後のキャンパーズダイニングに集まってる子供達を数えたらこの日は80人くらいいたんじゃないかな~?
まだ外を歩いてる子供達もいれたらもっといたかも・・・。
取り急ぎご報告。
はやくキャンプレポ書きたいんだけど、明日集合がかかってる幼稚園のバザーに出すモノが出来上がってないので終わってから書く・・・
遊んでたのバレるわー
続き書いたぞ~ →コチラ

こんなにたくさんのお菓子♪めっちゃ盛り上がったよ~♪

ハロウィンパーティーに参加しているキャンパーさん達がたくさんいたので(20件くらいはいたんじゃないかな?)お菓子もたっぷりもらえました。
うちも40~50セットくらいお菓子用意したんだけど子供の数が多すぎて全然足りなかったです。
ゴメンね~

トリックオアトリート終了後のキャンパーズダイニングに集まってる子供達を数えたらこの日は80人くらいいたんじゃないかな~?
まだ外を歩いてる子供達もいれたらもっといたかも・・・。
取り急ぎご報告。
はやくキャンプレポ書きたいんだけど、明日集合がかかってる幼稚園のバザーに出すモノが出来上がってないので終わってから書く・・・

遊んでたのバレるわー

続き書いたぞ~ →コチラ