2014.8.2~3 京都観光1人旅(伏見稲荷・ほぼ山登り) ①

T家の嫁ちゃん

2014年08月03日 22:30

2014.8.2~3 京都観光1人旅 1日目

ダンナの出張先がダンナ実家に近かったので子供らを連れてってくれた~
久しぶりのお一人様だ~い♪

↓早速京都。京阪乗る人おけいはんに初めて乗ってみた。
家から1時間ちょい。雨の鴨川。
はりきると必ず雨よ~。



↓八坂神社など行ってみたりして。



河原町~祇園四条~花見小路などお散歩・・・。
花見小路のつきあたり建仁時の角を曲がってしばらく歩いたところに不思議な雰囲気の鳥居が・・・なんか禍々しいというか。
気になったけどスルー(翌日、訪れすごいモン見ることに・・・)


↓生八つ橋も今はいろんな味があるのねえ~。四条通沿いの本家八ツ橋西尾さんで。
ここは試食サービスがすごいね。お茶までくれるよ。
どれも美味しかった~。



おはぎの丹波屋さん。おばちゃんに終始中国人と思われていたから演じ抜いてやったわ。


↓ちぎり餅。あったかくて柔らかいから落ちてくる~醤油が香ばしいわ。




↓京阪で移動して、今回の旅のメイン。伏見稲荷



以前、行きつけの美容師さんが「伏見稲荷ってカップルが無言になるんですよ~」と言っていた。

きちんとお参りしようと思ったら本殿背後の山を頂上まで登らねばならず、それがきつ過ぎて険悪ムードになるらしい(笑)
険悪カップルも見たいが(ウソだよ)、千本鳥居に魅かれてやって来た。


外国人に人気の日本の観光スポット1位だって!



↓頂上すぐそこじゃ~ん。と思ったらこの地図は山頂の途中までしか描かれてない・・・。
とりあえず本殿の裏から登り始める・・・


↓いや~不思議な空間が続く・・・でも有名だからテレビで見た事あるな~
まだまだ序章。




↓延々と上り坂&登り階段を上って行く・・・。つ、疲れる。
茶屋はあっても無料で座れるとこが無い(泣)
立ち止まると蚊がくるんだよ~。




↓三ツ辻。まだ半分も登ってないかも・・・。
山頂へ向かうにはに行くんだけど間違えてに行ってしまった。
間違えてる人いっぱいいたよ~。
危うく下山しかけ戻ってきたところ(笑)・・・地図には描いてないけど左の道にも鳥居がいっぱいなのよ。



↓四ツ辻まで来たよ。やっと無料で休めるベンチが・・・。茶屋もあるよ。
茶屋の人達は毎日ここまで出勤してるの!?
汗も止まらないし、心臓が口から出そう(笑)。この辺りで引き返す人多し。
右のルートで山頂を目指す。



↓あのさあ~この地図、トイレから現在地の四ツ辻まではしょり過ぎじゃない?
この間けっこ~階段登りましたわよ!?
しかも三ツ辻は三叉路だから三ツ辻なわけで、ちゃんと描いてよ~。
変な地図だな。も~



↓四ツ辻より上は異空間が続く・・・神様の世界




一ノ峰頂上)に着いた~!50分くらい登りっぱなしだったな。
謹んでお参りする。
ヒザがガクガク、ふくらはぎがプルプルしてるよ~。
坂道上るのと違って階段登り続けるってこんなにキツイのね~!



登ったからには降りねばならない・・・。

観光山みたいに「ケーブルカーで降りちゃう?」が出来ない。


ヒザが笑っちゃってるんだよ~。
生まれたての小鹿ちゃん状態で左のルートで下山する↓






うん・・・2時間弱かかりました
でもとても不思議な異空間を感じることができます。
まさに上の方は神域でした。
今度は家族で来たいな~。

京都伊勢丹10階のの京都拉麺小路でラーメン食べて帰る。

喜多方ラーメン 坂内食堂さんのラーメン。600円。安い。チャーシューが売りみたいでチャーシューで埋め尽くされたラーメンもあるよ。






とりあえず家に帰る。久しぶりの1人旅は自由すぎて楽しいわ~♪

明日も来よう~っと。

2日目に続く→ こちら



















あなたにおススメの記事
関連記事