備忘録 2013.7下旬 キャンプinn海山

T家の嫁ちゃん

2014年07月31日 15:17

去年のざっくり備忘録です。

三重県尾鷲市の大人気キャンプ場キャンプinn海山に行ってきました。
日本屈指の透明度を誇る銚子川の横に作られたキャンプ場です。
尾鷲市は「おわせ」、海山は「みやま」と読む。
尾鷲は雨が多い地域で傘の骨の多い尾鷲傘という傘が有名なんだそうな。

そういえば三重県って関西じゃないのね!?東海らしい。
近畿地方のくくりだと近畿にいれちゃっていいのかな。
う~ん不思議県三重県。
関西の天気予報でも普通に組み込まれてるんだけどね・・・。

BS朝日で銚子川特集をやってて、これは行かないとな~と簡単に予約したんだけど、今思えばキャンセルでたまたま空いてたんだと思う。
ここは夏の予約が取りづらい!!リバーオートサイトは激戦だわ(しかも電話)。

銚子川から離れるけど林間サイトならボチボチ空いてたりもする・・・がサイトが狭めみたい。



さてさて楽しみだった銚子川はあちこちで川切れしてた・・・。今年(2013年)は雨が少なくて水量がイマイチらしい・・・。
せっかく銚子川の前のサイトなのに目の前で川が切れている・・・。なんか湖の様に終わってしまっている。正確には砂利の下を流れてるらしいけど・・・。

でも確かに川は綺麗で透明度が高い~。少ない水に集約されてお魚密度が高い。
うじゃうじゃいてシュノーケルが楽しい。
しかし水温低い・・・銚子川は冷たい川ですね。
唇がすぐムラサキになる。

キャンプ場の写真が一枚も無いというお粗末さ・・・(笑)

魚飛渓↓


天気が悪く人があまりいなかったけど、混む時期は、路駐の車と、帰りたい車と、来たい車で大渋滞するみたい。
曇ってて暗かったからあんまり水が綺麗に見えなかったんだよな~。

魚飛渓の水は綺麗すぎてミネラルウォーターレベルだから、泳ぎながら飲んでも大丈夫ってBSに出てる方が言ってましたよ。。
お腹強い人だけ自己責任でやってみて(笑)
私はやめとくわ(笑)
葉っぱとか浮いてたし。


夕方からどしゃぶりの雨が降り続いて、サイトに5センチくらい水溜まる。
でも玉砂利が敷いてあって水が引くのも早かったです。

夜は綺麗に晴れて、雨で空気中の塵が落ちたのが澄んだ星空が見られました。
うまれぇ~て~はぁ~じめ~て~♪~天の川見た!感激~

流れ星もたくさん見たらしい(子供達が)。
私は視力が悪いのでひとつしか見られなかったです。
長女の話だと、星が一瞬強くぺカッと光るとポロリンと落ちるそうです。

夏の大三角形も見れた。
ダンナのスマホの星座早見アプリが便利だった。
アタシはまだガラケーだけどな。

翌日、昨日のどしゃ降りのおかげで川がつながってたよ~♪
一晩でつながるんだねえ~。しかしお魚が分散されて昨日の様にたくさん見れなくなってしまった・・・。



↓今日は海水浴和具の浜♪


近所に美し~い海もあるのだ。
リアルぼくの夏休み。
しかし写真がこれしかない。今年はお魚いっぱい撮ってくるぞ~!乞うご期待。

キャンプinn海山もブヨがいるので対策が必要よ。

以上2013年の思い出話でした。









あなたにおススメの記事
関連記事