しばらく家族の予定が合わなくてキャンプに出られないので
去年(2013年)の9月の
台風キャンプの話をしようと思う。
去年(2013年)の9月は3連休が2回あって、最初の3連休14日~は南から台風18号が近づいているのは知ってたけど、天気予報も小さい傘マークだったし、
いてもたってもいられない我が家はノコノコ川湯に出かけてしまった。
芝生サイトは10組以上はいたんじゃないかな~。
河原サイトもそれなりにいたと思います。
この2枚しか写真がないんだけど、日中は普通に遊んでました。
夜はBBQをやって、21時過ぎからポツポツ降り始め・・・
雨が
ザーザーーザーザーザーザーザーザーどんどん酷くなってきて、
一晩中バケツをひっくり返したように降っちゃったんだよ!!!
少しも止まなくて怖くておちおち眠れなかった・・・。
テントに雨がぶつかる音もバチバチ酷くて、恐怖恐怖恐怖・・・。
辛い夜って長い・・・。
このまま過ぎ去ってくれればいいなあと祈りつつやっとこさ朝を迎えた。
朝になっても大雨降りやまずタープは突風で倒れてびちょびちょのぺっちゃんこになってた。
昨日はこんなに綺麗だった大塔川が
↓一晩でこんな感じの濁流になってたんだよ~!ペイントで表現してみました。
自然の恐ろしさを目の当たりにしたキャンプだった。
ダンナもやばいと思ったみたいだし、私もこのキャンプは怖かった。
空気を察知する長女はとても不安そうで、普段となんら変わらない長男、次女の鈍感さは
「案外すごいのかも・・・」とも思ったわ(笑)
↓大雨の中、バドミントンに興じる猛者なおじちゃん達もいた(笑)、再現イラスト(笑)。
このまま居座ろうかな~とも思ったんだけど、台風がノロノロでまだ四国の南にいる模様・・・。
川湯の管理人さんにも「帰りますよね?帰りますよね?」念を押されてしまったので撤収することに・・・。
とりあえず子供3人は車に乗せて、台風特有のどしゃ降りの雨の中、夫婦でびしょびしょになりながら撤収作業しました。
上流の温泉が湧き出るスポットのところなんて河原が完全に水没してて川幅いっぱいのグレーの濁流が本当に見てて怖かったです。
あきらめる勇気って必要だわ。ラッキーだったのは風があまり吹かなかったことだね。
これで風が強かったら本当に本当にやばかったわ~。
家帰ってニュース見たら
桂川は氾濫してるわ
串本で竜巻発生してるわ
普通の台風じゃなかったみたい。
何事も無くて良かった・・・。
でも逆に言えばコールマンのウェザーマスターはこんな酷い雨でも、雨漏りもなく、インナーへの浸水もせず、信頼度が増したし、
今までは雨が降るとなんとなく不安で眠れなかったけど、ここまで酷いの経験すると普通の雨ならどうでも良くなった。
経験値が上がって神経が図太くなってきたわ(笑)。
マネしないようにね汗
性懲りもなく翌週のの3連休も川湯にリベンジに行ったんだけど(笑)
眠いからまた今度書きますわ。
どんだけ川湯好きなのよ~?(笑)
続きは →
コチラよ♪