9月 オートキャンプきたかる

T家の嫁ちゃん

2015年10月30日 12:07

もう1カ月も前の話だけど(笑)、9月のシルバーウイーク20・21・22日に群馬県のオートキャンプきたかるに2泊3日キャンプに行きました。

息子が相変わらずマインクラフトにはまっててPCが空かないんだよ~。
仮想現実の世界でせっせとカボチャの収穫してたり、金鉱石から金を抽出して延べ棒作ったりしてる・・・。
現実世界でもっと頑張れバカって感じよ。

軽井沢キャンプのお楽しみは
・軽井沢観光・ハイキング
・野菜狩り
・無料の新鮮な牛乳

軽井沢ちょー久しぶり。
とりあえずの白糸の滝、もうひとつ名前忘れの滝も見に行った。


オートキャンプきたかる


管理棟


連休だから混んでるよ。


連休2日目からのフリーサイトなんて良いところが空いてないんだよ~。
やっぱ初日から来ないとダメだね。
すごい斜面。


ファンタを見てくれ(笑)


フリーサイトは管理棟に近いほうが(そよ風サイトだっけ?)斜面が少ないと思う。
草原サイトは斜面が多いわ。

さっそく野菜とりに行くべ。
こんなにたくさんの種類が9月でも採れるんだよ♪


イエ~イ。とるぞ~うきうき♪


長ナス。長くて面白い。


赤いトマトの状態いいのは結構採られちゃってたけど、緑のトマトはたくさんあった。みんなこの状態で熟してるってわかんないんだろうなあ~
シメシメ(笑)どっさり採ったよ。


じゃがいも畑も葉っぱはないけど土掘るとゴロゴロ出てくる♪


大好きなイタリアンパセリもどっさり採って、この一カゴで500円♪



1泊目の夜がすごい寒かった~。
14度くらいはあるんだけど高原特有なのか冷たーい風がそよそよそよそよ吹いてマジ凍えた。
ダウンあっても良かったくらい。


バーベはこんな感じ。


酔ってるときはこのカルビが豚バラに乗っかってるのがウケたんだけど今は何が面白かったのかわからん。


ナスは野菜狩りでゲットしたヒモナス。貝は最近良く見かけるホンビノス。ハマグリみたいで美味しいけど身離れ悪い。


アメトークの屋台芸人のときみたブドウのベーコン巻。美味かったよ~♪ワインくれって感じ。





こんな感じの一泊目。



















あなたにおススメの記事